まず最初に私が資産運用をはじめたときに最初にやったことは自分の貯金額や借金を理解するために棚卸しをすることでした。
ただ大きなお金が入っている場所(口座)は把握しているので大雑把に自分の資産を把握していました。
でも自分のお金を1円単位で把握しようとすると誤差が数十万円レベルであったことを覚えています。
また1年単位で資産を把握するようになって5年くらい経ちますが、お金が増えるスピードが上がっている気がします。
つまり資産運用のはじめの1歩として、絶対にやるべきことは自分の持っている資産と借金を把握することです。
それでは私が最初に自分の資産を整理したときにやったことを紹介したいと思います。
保有する口座を全て洗い出す
社会人を20年以上やっているとお金があちこちに散らばっています。
私の場合は口座を洗い出すとこんなにありました。
- メインバンク
- ネット銀行A
- ネット銀行B
- ネット銀行C
- 証券会社A
- 仮想通貨口座A
- 仮想通貨口座B
- クレジットカードA
- クレジットカードB
- クレジットカードC
自分でも驚きました。こんなにお金に関する口座やクレジットカードを保有していました。
30代の頃に1度クレジットカードや銀行口座を整理して少なくした記憶がありましたが・・・
私の場合はこれらの口座を全てマネーフォワードMEで連携させることで総資産額を把握しましたが、もしマネーフォワードMEの利用が嫌ならばGoogleのスプレッドシートのようなソフトで残高を調べて計算してみましょう。
あとは借金はクレジットカード以外の奨学金、マンションローン残高なども書きだすことを忘れないようにしましょう。
さらにマンションなど高額な資産を持っている場合は、その資産もネットなどを使って査定しておおよその売却価格を把握しましょう。
会社にも自分のお金があるので全て調べましょう
意外に忘れがちなのが会社に預けているお金です。
例えば会社にある自分のお金には以下のようなものが考えられます。
- 退職金
- 企業型確定拠出型年金
- 財形貯蓄
- 持ち株会
これらのお金もすぐに引き出せないお金ではありますが、資産として計算した方が良いでしょう。
年齢によってはかなりの額になっているハズです。
ここで国預けているお金、つまり年金を資産に含めるか?が迷うところですよね。
私は年金は寿命によって受け取れるお金は変わりますし、そもそも法制度が変わって受け取れる年金額も変動します。
つまり不確定要素が多過ぎるので自分の資産としてはカウントしないことにしています。
全ての資産を把握したら次はどうするか?
自分が想定している資産より多かった人、少なかった人など様々でしょう。
これは自分の生きてきた期間で作り出したお金の全てです。
それを受け入れることが最初のステップです。
そして、もしあなたに返していない借金が残っていれば早く返済することを考えるべきです。
借金の利子はどんどん増えるもったいないお金ですので、それを早く返さないと資産運用のスタート地点にすら立てないと思ってください。
もしあなたがクレジットカードのリボ払いの常習者であれば、一括払い以外での買い物は辞めるようにして下さい。
クレジットカードの来月の支払い額以外の借金を全て返すように頑張りましょう。
自分の資産・借金を把握したら次のステップです。
毎月の家計簿をつけてお金の流れを1円単位で把握しましょう。