目次
プライム会員なのにAmazonミュージックUnlimitedの請求額が1,080円で困っている人に向けて原因と解決方法を書いています。
この記事を読むことで、これまで月額1,080円だった請求額を月額880円にするこが出来ます。
- 原因:iPhoneのAmazonミュージックアプリから直接会員登録したこと
- 対策:スマホのブラウザ経由で『Amazon Music Unlimited』の再登録する
それでは、原因と対策について詳細を紹介していきます。
ちなみにアマゾン・ミュージック・アンリミテッドは、通常は月額980円ですが、アマゾンのプライム会員なら880円で利用できる音楽のサブスクサービスです。
まず対策方法の詳細を知りたい人はこちらで確認下さい。(サブスクの登録解除方法&再登録方法を図解説明!)
原因についてですが、私が2019年に『Amazon Music Unlimited』を登録した時の話になりますが、最初の請求メールが来て驚きました!!
その請求メールには、Amazonプライム会員なら月額780円と思っていたのに1,080円の請求額になっていました。
2022年5月5日からアマゾンプライム会員のAmazon Music Unlimitedのプラン料金が月額780円から月額880円に改訂されています。
Amazon Music Unlimitedでアップルから1080円の請求が来た!
ん??
Amazonプライム会員なのに月額1,080円なの??
その時に来たアップルからのAmazonミュージックの請求額がこちらです。

なんで?請求額が高くないか?それとも誤請求なのか??
アップルはアプリ課金についてメールで請求額が来てくれるのである意味親切です。
私は今回のメールがなければ気が付かなかったと思います。
速攻でAmazonの問い合わせ窓口にメールして聞いてみました。
Appleアプリ経由でAmazon music unlimitedを登録するとプライム会員でも一律1080円の請求となることが判明
Amazonミュージックアプリ内にある『カスタマーサービスに問い合わせる』を使って、簡単にメールで問い合わせすることができました。
なんと翌日には速攻で回答が来ました。
間違いなく、私と同じことで問い合わせしている人が多数居るんでしょう。
その回答は以下の通りです。
Amazon.co.jpにお問い合わせいただきありがとうございます。
このたびは、当サイトのご利用に際し、ご迷惑をおかけしておりますことをお詫びいたします。
確認したところ、お客様、Appleアプリ経由でAmazon music unlimitedを登録したことがわかりました。<Appleアプリ経由で登録したAmazon Music Unlimited>
Appleアプリ経由でAmazon music unlimitedを登録した場合は、アマゾンからの請求ではなく、appleからの請求でございます。Appleが提供するAmazon Music Unlimitedプランでは、Appleを通じて会員登録を管理するための追加コストが発生するため、料金が割高になっています。Appleアプリ経由で登録したAmazon Music Unlimitedの月額は1080円でございます。
Appleでは、Amazon Music Unlimitedの月額個人プランのみを提供しています。ファミリープラン、Echoプラン、年間プランをご希望の場合は、Amazonで直接会員登録を行ってください。各プランの詳細については、https://www.amazon.co.jp/gp/dmusic/promotions/AmazonMusicUnlimited をご覧ください。
他のAmazon Music Unlimitedプランを選択するには、はじめにAppleで自動更新をキャンセルする必要があります。Appleの請求期間の終了日にプランの利用期間が切れてから、Amazon.co.jpから会員登録を行ってください。ライブラリとプレイリストはお客様のAmazonアカウントに関連付けられているため、再登録の際にも引き続きご利用いただけます。
ここで重要なポイントは以下のポイントです。
- Appleアプリ経由でAmazon music unlimitedを登録すると料金は一律1080円
- アップル経由で登録すると情報管理のためにAmazon経由で契約するより割高になっている
- Amazon経由で契約し直すにはアップルの自動更新をキャンセルして契約が切れてからAmazon経由で登録し直す。
- Amazonミュージックに登録されたライブラリやプレイリストは引き継がれる
一旦登録を取り消さないといけないみたい・・・正直に言うと面倒くさい。
けど、毎月の請求額のことなので早く気が付いて良かったとポジティブ思考になっておきます。
そしてiPhoneで有料のAmazonミュージックを利用している人は一度自分の請求額を確認してみて下さい。
もし、1080円を払っているとしたらもったいないですよ。本当に無駄なお金です。
iPhoneユーザが「Amazon Music Unlimited」を月額880円で利用する方法
やることは2つのみ
- Appストアでサブスクリプションを解約
- AmazonミュージックのWebサイトから再契約
それでは順番に説明していきます。まず最初はアップルストアにあるサブスクリプションサービスの解約です。
解約方法は、『アップストア>アカウント>サブスクリプション』で「Amazon Music Unlimited」の自動更新をキャンセルして下さい。
以下にiphoneのサブスクリプションサービス解約方法を示しました。(私は既にAmazonミュージックのサブスクを解約しているので、別のアプリで解約方法を載せています。)

次のステップはAmazonミュージックアンリミテッドの再契約になります。
ここから「Amazon Music Unlimited」を登録します。

登録すれば、そのままiPhoneのAmazonミュージックアプリで音楽を聴くことができました。
Amazonミュージックのアプリは削除しないで、『Amazon Music Unlimited』にAmazonIDでログインして登録して下さい。登録時には月880円と明記されている個人アカウントで登録。登録ボタンは1クリックで登録完了できます。後はそのままiPhoneのAmazonミュージックアプリを開けば、これまでダウンロードした曲やプレイリストもこれまで通り聴けます。
2022年5月5日からアマゾンプライム会員のAmazon Music Unlimitedのプラン料金が月額780円から月額880円に改訂されています。
この記事をリメイク『AmazonMusicUnlimitedが月額1,080円の人は大損してます!簡単2ステップで解決』