週休3日➡週休7日
週休3日勤務を1年間体験、2023年中に完全FIRE計画!
雑記

老後資産にも影響を及ぼす高齢者医療費負担増について考えてみた

病院の医者
↓良かったら応援クリックお願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へ

老後の医療費負担が問題となっています。

とりあえず、目先の団塊世代が75歳になることによる医療費問題だけは回避出来そうですが、その先の問題までは解決しないようです。政治でよくある、先延ばしの案みたいです。

残念ながら現役世代の我々が老後になる頃には、年齢による医療費負担減の制度はなくなっているでしょう。

もっと言えば、現在の3割負担よりも増えている可能性すらあります。

そこで、老後資産形成と同じくらいに健康を維持することが老後資産に大きく影響することについて記事を書きました。

高齢者医療費負担増の制度見直しについて

病院のイラスト

現在の医療費は以下のようになっています。

70歳未満が3割負担、70歳~74歳が2割負担、75歳以上が1割負担

あまり病院に行く機会の少ない現役世代はあまり意識したことがないでしょう。

もちろん私も例外ではなく、今現在が3割負担ということすら知りませんでした。笑

ただ2025年には団塊世代の全員が75歳以上となり、現状の制度のままだと社会保障費を上げることになるみたいです。

今でも健康保険料として給料から毎月数万円が引かれています。私なんて1年に1回風邪をひいて病院に行く程度なのに・・・

また今後、少子高齢化になるのは確実で70歳以上で負担を減らす制度の維持が不可能なのは誰が見ても明らかです。

それでも政治家は高齢者からの選挙での票が逃げることを嫌がって積極的に動いて来なかったのが現実です。

それがやっと重い腰を上げて決まったのが『一定所得以上は2割』ということでした。

これ75歳以上を70歳と同じ2割にするだけ

つまり団塊世代だけの問題を回避するための政策でした。

さらに記事には『与党内には引き上げの対象を幅広く設定することに対する反発』があると書かれています。

団塊ジュニア世代が70歳になる頃(20年後)には、絶対に年齢による医療費負担減という制度はなくなっているでしょう。

それがわかっていながらも抜本的な制度の見直しが出来ないのは日本らしいと言えば日本らしいですよね。

老後資産が不安なら健康志向は益々重要になってくる

健康

私は20代、30代と会社の健康診断で1度も再検査になることもなく、ちょっと体重が増えてきているのでメタボにならないように気を付けて下さいね~って軽い挨拶でいつも健康診断は終わっていました。

それが、40代後半になってはじめて再検査に引っ掛かりました。結果としては問題ありませんでしたが、会社の同年代では健康に関する話をする機会が増えています。笑

なので間違いなく定年後の60代、70代は頻繁に病院に通う可能性が高くなります。

医療費が一般的にどうなっているのか?について調べてみました。

生涯医療費の平均は2,700万円(男性:2,584万円、女性:2,822万円)だそうです。

そして生涯医療費の6割が65歳以上に費やされているそうです。

つまり65歳以降に必要な医療費

2,700万円 x 60% = 1,620万円

という凄い値段になりました。笑

まぁ平均ということなので、多くの人は1,620万円以下でしょうが高額なことに間違いはありません。

この3割負担だとしても500万円弱が負担額です。

年齢による医療費推移

参考サイト:『医療費は各年齢でどれくらいかかるものなの?

こうなると今度さらに何歳まで生きるか?よりも何歳まで健康でいられるか?が重要になってくる時代だと思います。

なので私は週休3日でダラダラ過ごすことなく、体を鍛えたいと思います。

さらには会社からのストレスもなくなるので健康体になるのは間違いないでしょう。笑

こう考えると大きなストレスで会社の奴隷として高給を得るここと、ほどほどの給料で健康的に生活するのはどっちが良い人生なのか?よく考える必要があると思いました。

海でバカンス
【2020年最新版】週休3日制度がある大手企業一覧と週休3日制度3つのタイプ紹介【2019年最新版】週休3日制度導入済み大手企業一覧と制度の違いについて調べました。...
↓良かったら応援クリックお願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へ

【PR】Amazonでポイントを賢くGETする方法

Amazonギフト券チャージで最大2.5%もお得!


関連記事